パナソニックのビストロホームベーカリーでお餅が作れるらしいけど、本当?
失敗したらいやだし、めんどくさい作業とかあったら嫌だな…
と悩みを持つ方に向けた記事です。
- ビストロホームベーカリーでお餅を作る方法
- お餅が完成するまでにかかる時間
- ビストロホームベーカリーで実際に作ったお餅
2024年にホームベーカリーを購入。パン作りメインで、お餅はこれまで6回作りました。
今回は年末に向けて、初めてビストロのホームベーカリーでお餅を作ってみました。
実際に作ったお餅の写真も載せていますので、少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。
この記事の内容
ビストロホームベーカリでお餅を作る方法
お餅を作る手順は次のとおりです。
- もち米を洗って30分水気を切る
- パンケースに”めん・もち”の羽根をセットする
- パンケースにもち米と水を水を入れる
- メニューを選んでスタートボタンを押す
- アラームが鳴ったらフタを開けてスタートボタンを押す
- パンケースから取り出して丸めて完成
工程を細かく分けて書いているので
「え、なんかめんどくさそうだし大変そう」と感じるかもしれません。
でも実際にあなたが作業する時間は20~30分くらいなので安心してくださいね。
それぞれ詳しく説明していきます。
1 もち米を洗って水気を切る
まず、もち米を白い濁りが薄くなるまで洗って、水気を30分切ります。
水気を切るときはザルの下にボウルを置いて放置しておけばOKです。
もち米は単一原料米や複数原料米など種類がありますがお好みで構いません。
写真は単一原料米のもち米ですが、複数原料米を使っても特に違いは分かりませんでした。笑
2 パンケースに”パン・もち”の羽根をセットする
ホームベーカリーに付属している”パン・もち”の羽根をパンケースにセットします。
「2つ羽根があるけどどっちか分からない」という方は、部品に名前が書いてあるので確認してみてくださいね。
セットし忘れるとホカホカベタベタの粒のカタマリが出来上がってしまうので、絶対に忘れないようにしましょう!
もち米を3合ムダにした経験があります、、、。
3 パンケースにもち米と水を入れる
パンケースにもち米と水を入れます。
水の量はホームベーカリーのレシピブックを参考にするのがおすすめです。
- 2合の場合:180g
- 3合の場合:260g
キッチンスケールなどの測りを使って正確に測ってくださいね。
適当に入れるとお餅がべちゃべちゃになったり固くなる原因になってしまいます。
4 メニューを選んでスタートボタンを押す
ホームベーカリーのメニューボタン→36番を選んでスタートボタンを押します。
あとはホームベーカリーが頑張ってくれます!
50分後にアラームが鳴るので、それまでにまな板や餅とり粉などの準備をしておくと後の作業がスムーズにできますよ。
5 アラームが鳴ったらフタを開けてスタートボタンを押す
アラームが鳴ったら、フタを開けてそのままスタートボタンを押します。
※フタは閉めないでください
お餅の水分を飛ばすために10分間自動で動くので、そのまま放置でOKです!
6 パンケースから取り出して丸めたら完成
餅をパンケースから取り出して好きな大きさに丸めたら完成です。
すぐ食べるときは手に水をつけて丸めましょう。
冷凍保存したりすぐ食べないときは、手に餅とり粉やコーンスターチをつけて丸めてくださいね。
粉は多めにつけたほうがお餅同士がくっつかないのでおすすめです。
ビストロホームベーカリーで実際に作ったお餅
3合のもち米で、市販の餅よりひと回り大きめに丸めて13個できました。
もう少し小さく丸めれば18~19個くらい作れます!
できたてのお餅って本当に美味しいですよね。
多めに作って冷凍して、お味噌汁やお鍋に入れています♪
お餅が完成するまでにかかる時間
合計で1時間30分~くらいです。(水切りの時間は含みません)
内訳は
- 実際に作業する時間:30分
- ホームベーカリーの稼働時間:1時間
といった感じです。
最初はお餅を丸めるのに時間がかかると思うので、2時間くらい見ておくといいかもそれません。
まとめ:ビストロホームベーカリーで作るお餅は美味しい!
今回は次の内容についてご紹介してきました。
- ビストロホームベーカリーでお餅を作る方法は
- お餅が完成するまでにかかる時間
- ビストロホームベーカリーで実際に作ったお餅
パン作りのために買ったホームベーカリーで、こんなにおいしいお餅が作れるとは…!
市販のお餅を買うよりも断然おいしくてコスパも良いので、気になる方はぜひ作ってみてくださいね!
パナソニックのホームベーカリー、本当に買って良かったです♪